スウェードのお手入れはマイクロファイバー
スウェードのお手入れは正直、難しいです。
私もクラークスのデザートブーツやワラビーなんか持ってますが、スウェードは毛並みが細かいので毛羽立ったりしてきてど~しても経年劣化してしまう商品だと思ってました。
クラークスのデザートトレックと出会ってから早15年…。
よ~やく手入れの仕方が分かって参りました。
それはマイクロファイバーです。結局マイクロファイバー最強説…(冷汗
マイクロファイバーが最強な話はこちらです。
お手入れ前の気になる状態(ホコリ・毛羽立ち)
まずビフォー。
埃だらけのスウェードブーツです。
少しはリサイクルショップの店員も仕事しろよな! って思いますが、ボロボロだから安く仕入れられます。
全体的にホコリがかぶっているのと、全面にスウェードの毛羽立ちが見受けられます。
800円でした(冷汗
紐の部分にもスウェードの毛羽立ちがありまね?
うしろの部分にもスウェードの毛羽立ちが見受けられます。
ソールは比較的きれいなので、全体的にホコリを取って、スウェードの毛羽立ちを整えればけっこう状態のいい商品になります。
全体の埃を落とす際は掃除などで使うパタパタ(クイックルワイパーみたいなヤツ)やマイクロファイバーを使います。
初めにこれで全体と靴の中を、それこそ、
パタ・パタ・パタ
と、ホコリを落とし、静電気で吸い取るようにホコリを吸い付けます。
んでホコリを取ったら、これで全体を、
ゴシ・ゴシ・ゴシ
と、ブラッシングしていきます。
スウェードだとスウェードブラシとか豚毛ブラシとかありますが、このマイクロファイバーの方が強力に代替えできます。
それだけでだいたいキレイになります。
その作業が終わった後、今度は普通にマイクロファイバーを水に濡らして拭いていきます。
普通のマイクロファイバーでいいです。
この作業は、マイクロファイバーを水に濡らすと強力に汚れを掻き出すことができることと、水によって毛並みに潤いを復活させる意図があります。
これでキレイになったので、最後にスウェードの毛羽立ちを整えます。
これは毛玉取りクリーナーで切り取るか、ライターであぶるかの方法になります。
毛羽立ちが大きい場合、初めに毛玉を切り取ってしまい、仕上げにライターであぶります。
あぶった箇所は黒くなったりするので、適度に豚毛ブラシなどでブラッシングしてください。
あとは整えつつあぶり、ブラッシングして整えつつあぶり、ブラッシングして整える感じです。
お手入れ後のビフォー・アフター
After
まだ若干毛羽立ちありますが、だいぶキレイになりました。
埃は完全除去とスウェードの潤いが復活し、色がみずみずしくなりました。
うしろもこんなかんじです。
Before
After
気になる方はサンドペーパーでこする人もいますが、あまり効果がないのと、あまりスウェード素材を傷つけたくないので、私はブラッシングしつつライターであぶって、極力スウェード素材を温存したい派です。
紐の周りもキレイになってます。
こんな感じでスウェード素材は経年劣化ですぐダメになる印象がありますが、一番の原因はスウェードの毛羽立ちと乾燥による白茶けた感です。
あと、スウェードは目が細かいので、けっこう埃とか目に詰まっています。それを落とすだけでもキレイになります。
以上、スウェードのお手入れの話でした。
を入力して会員登録すると今なら500ポイントもらえます。
- 関連する投稿
- 革靴をお手入れして販売する話 出品した商品 HARUTA ハルタ ローファー 2100円
- https://mercari.onechan1977.com/2019/07/leathercare.html
- 出品した商品 clarks wallabee クラークス (1) ワラビー ブラウン 4000円
- https://mercari.onechan1977.com/2019/09/clarks-wallaby.html
- ティファール 衣類スチーマー 「アクセススチーム」があれば洗濯機もクリーニング屋もいらない話
- https://mercari.onechan1977.com/2020/02/t-fal.html
- メルカリ副業 出品から梱包までで使うもの厳選10選
- https://mercari.onechan1977.com/2020/06/useful.html
コメント
コメントを投稿