なんかもったいないとか変な感情を捨て、ただ淡々とやることです。
なので、たとえば写真をアップロードして出品したら終わりではなく、
出品後すぐに梱包しておいた方がいいです。
そしたら、購入後、すぐ発送できます。
私も初めは出品し、それで終わってました。
すると、購入が決まってから梱包するのが面倒くさくなる場合があります。
んで、出すのが遅くなるのが申し訳ないので、出品後すぐに梱包しておけば、あと出すだけです。
コンパクトboxにおさまるように梱包する
厚さが2.5cmを超えるとコンパクトboxなので、コンパクトboxを用意します。
んで、だいたい25cmぐらいでお尻のところを内側へ入れて調整して下さい。
次に、全体で5等分ぐらいがちょうどよく収まります。
1つの折りを20cmぐらいにして5回折るようにします。
物によっては5回もかからない場合は4回半とかバランスで調整して下さい。
はいっ! めでたくコンパクトboxへ入りました。
100均で売っている透明な袋なんかに入れると、洋服屋さんっぽくなります。
これはあくまで洋服屋さんっぽくなので、必要はないです。
ダンボールで緩衝効果は十分なので、あとは経費と印象の問題です。
値下げ交渉の後は使わなくていいんじゃないんですかね?
な~んてっな!
終わったらこのように付箋とかで箱明細を作り、購入を待つだけの状態にしておきます。
ダンボールがなかったら直に置いておいてもいいし、でも、ダンボールの在庫を確認する必要上でも梱包しておくことをオススメいたします。
発送するときダンボールを切らして自作した話はこちらです。
こういう事がないよう、日々淡々と仕事をする感じでやれば長続きすると思います。
以上、いつもお読みいただきありがとうございます。
を入力して会員登録すると今なら500ポイントもらえます。
コメント
コメントを投稿