二つ同時に商品を発送した何日か後の夕方
メルカリも仕事と一緒で慣れてくればミスが出ます。
怠慢というヤツです。
ある程度の緊張感があるときって、気が張ってるからミスしなかったり、逆に気が張ってるからミスしたりってあるんですが、結局、どないやねん…。
結局、慣れてくるとけっこう早く仕事ができるようになるので、確認がおろそかになるからなんですかね?
ミスの理由、謎…。
まぁ、
人間だもの by 相田みつお
に尽きると思います。
ヒューマンエラーと言うヤツです。
それは何気ないいつもの夕方…。
夕食後に訪れました…。
なんか…、ゴールデンバットって缶が入ってましたけど…
いつものように受け取り評価で取引終了の場面で、取引画面のメッセージを見てお腹の底から何か熱いものがこみ上げてまいりました。
『なんか…、ゴールデンバットって缶が入ってましたけど…』
と。
マジでヤバい メルカリ ヘルプッ!
んで、ご飯を食べ終わったところだったのですが、お腹の底から熱いものがこみ上げてきたので、メルカリのヘルプを参照しました。
参考記事→発送間違い
んで、今回の場合、けっこう複雑に絡み合っているので問い合わせ欄から事務局へ直に問い合わせを行ないました。
メルカリ運営 事務局へ報告事案 指示を仰ぐ
んで、事務局的には双方に連絡を取って、取引を継続していただける場合、着払いにて私の方に商品を送ってもらい、再発送と言う流れになります。
んで、メルカリ便を使用しておりましたが、メルカリ便の匿名配送は使えない為、私の連絡先を含め、双方からも連絡先を確認する必要があります。
再発送の際、連絡先を分からないと遅れないので…。
その旨を了承いただくため、双方に取引画面からメッセージを送り、了承をいただきました。
んで、問い合わせの際は商品IDや送り状番号なんかも入れて問い合わせをすれば、ちょうどゴールデンバットのお客さんは沖縄の人でまだ間違った東京大学のスウェットが届いてなくて、沖縄に届き次第、着払いにて返送されてきました。
その旨を了承いただくため、双方に取引画面からメッセージを送り、了承をいただきました。
んで、問い合わせの際は商品IDや送り状番号なんかも入れて問い合わせをすれば、ちょうどゴールデンバットのお客さんは沖縄の人でまだ間違った東京大学のスウェットが届いてなくて、沖縄に届き次第、着払いにて返送されてきました。
そうすると直前で止まる為、お客様へお手数をおかけしなくてよくなります。
んで、着払いの送料と再発送の送料は受け取り評価完了後、事務局から補填されます。
メルカリ運営 事務局から補填されるの?
それは分かり次第、事務局へ連絡します。
東京大学スウェットの補填
商品代金 ¥3.200-
販売手数料 ¥320-
配送料 ¥380-
販売利益 ¥2.500-
着払い送料 ¥1.083-
再発送料 ¥1.463-
補填合計 ¥1.463-
ゴールデンバットの補填
商品代金 ¥1.100-
販売手数料 ¥1.10-
配送料 ¥380-
販売利益 ¥610-
着払い送料 ¥492-
再発送料 ¥380-
補填合計 ¥872-
んで、この着払いの送料と再配送料の報告は分かり次第報告でかまいません。
受け取り評価で取引完了後、補填される仕組みです。
ねっ?
補填されてますよね?
4月7日と4月10日に事務局による補填がありました。
最初はぶっちゃけあせります。
マジ、あせった~ってなりますが、落ち着いて冷静に対処すれば事務局からちゃんと補填されます。
間違いがあってもいいんですよ。
失敗があってもいいんですよ。
だってそれが、
人間だもの by 相田みつお
間違いや失敗を経験して勉強していくんです。
以上、いつもお読みいただきありがとうございます。
だってそれが、
人間だもの by 相田みつお
間違いや失敗を経験して勉強していくんです。
以上、いつもお読みいただきありがとうございます。
を入力して会員登録すると今なら500ポイントもらえます。
コメント
コメントを投稿