普段からお得な商品を探すのが得意です。
と言うのも何か便利な商品がないかな?と探していくうちに便利な商品にたどり着けたりします。
生活を便利にすると言いますか、より快適に!と考えると、自然とあんまブランドとかにこだわらずに便利な物をひたすら追求する消費性向になったりします。
マウントバイクに乗っていて、マウンテンバイクでメルカリ便も出しに行ってます。
- 元ビルメンが教える1時間あれば終わる自転車清掃の話
- https://www.onechan1977.com/DIY/bicyclewash
車でもいいのですが、車だと何かのついでだといいんですが、何かのついでじゃないと別途ガソリン代が発生している事実に気づいて愕然としました。
せっかく商品を高く売ったのに、ガソリン代がかかっては粗利が減るからです。
ネコポスだと送料195円ですし、ガソリン代も1リッター110円ぐらいかかるので、ネコポスとそんな変わらない金額になってしまいます。
なもんで、マウンテンバイクを乗っていればマウンテンバイク周りの物が欲しくなります。
こちらはホールドチューブのロールホルダーです。
100円で購入できました。
私もこれがホールドチューブのロールホルダーだと言うことは知りませんでした。
ただマウンテンバイクのチューブの部分にマジックテープでつけて小銭だったり、IQOSだったりを入れようとして購入してました。
- 元ビルメンが教えるIQOSを科学的にお掃除する話
- http://www.onechan1977.com/archives/5909396.html
んで、この自分で使おうと思って買ってメルカリで売るパターンも往々にしております。
率にして80%ぐらいです。
で、こんな感じの商品は分かりましたと言う感じです。
自らのお目の高さを再確認すると言うか、
そうか、このホールドチューブはブランドだったんだ、
んじゃ、これを出品して、自分は同じような商品を安く買おうと思うのです。
近ごろでは100均でもありますし…。
メルカリで検索していて、たまたま自分の持っている商品が出てきて、
どうもブランドっぽい、高く売れる?!
ってなって、出品です。
んで、自分は100均かなんかで似たような安い商品を買うかもですし、買わないかもです。
こういう出品はぶっちゃけ高く売れなければ自分で使うスタンスなので、値引く気配ゼロの完全放置です。
なので、ぶっちゃけかなり強気で出られます。
もちろん、その間も似たような商品を探したり、この商品を使うか?どうか?迷うのですが、けっこう買って満足するタイプなので、意外になくても困らないなという謎の結論が出たりします。
だったら何のために買ったんだってなりますが、出品のためです。理由はあとづけです。
1.400円で売約にいたりました。
商品名
Hold Tube ホールドチューブ Roll Holder ロールホルダー
商品代金
¥1.400-
いいね!2 コメント0
仕入れ先
セカンドストリート
仕入れ代
¥100-
販売手数料 ¥140-
配送料 ¥195-
販売利益 ¥1.065-
粗利 ¥965-
んで、このマーケットでお金のやり取りを通じて自身の目の高さや観点を確認する方法がけっこう重要で、それがマーケット感覚と言われるものです。
世の中にはきれいごとや変なサービスがあらわれておりますが、それを一番評価するのは売れた金額であったり、粗利の高さだったりします。
んで、売れたとしても損をするような売り方であれば売れて当然なのです。
一番肝心なのは、損をしないで、できるだけ粗利が確保できる、革新的な売り方なのです。
それが可能か?どうか?確かめるのがマーケットですし、お客様の反応なのです。
んで、このお金のやりとりが資本主義社会では気持ちや心の表現であるので、それがリアルの真実に近いと考える派です。
以上、いつもお読みいただきありがとうございます。
- VCDBMF
を入力して会員登録すると今なら500ポイントもらえます。
- 関連する投稿
- 出品した商品 TRELOCK トレロック SK 211 ワイヤー ロック 1300円
- https://mercari.onechan1977.com/2020/04/trelock.html
- 出品した商品 Jeep ラングラー 純正工具 2500円
- https://mercari.onechan1977.com/2020/05/jeep-wrangler.html
- 出品した商品 PORTER ポーター 折り財布 コインケース 1800円
- https://mercari.onechan1977.com/2020/04/poter.html
コメント
コメントを投稿