バウンティーハンターのヒカルって誰?
バウンティーハンターというブランドがはやっていたのが記憶にありました。
けっこう前の記憶なのですが、ヒカルさんって人がファッション誌なんかに登場していて誰だかは詳しくは分からないのですが、見た記憶だけありました。
ファッションもブランドもそうなのですが、けっこう宗教に近いところもあったりして、このバウンティーハンターも多分、ヒカルさんの信者でもっていたりします。多分…。
今になって思えば情弱ビジネスのさきがけと言いますか、あたかもはやっているかのような、カッコいいような印象をブランディングするのがブランド産業なのだと思うのです。
なのでよく藤原ヒロシが着ていたとかも雑誌で特集してましたが、正直、ただのおっさんにしか見えてませんでした(冷汗)
こういった不思議なカリスマ力と言いますか、カリスマがいてその人が着たり、身につけたりしたものがはやる傾向にあります。
今回はバウンティーハンターのマネークリップです。
500円だったので仕入れました。
このブランドは初見のため、初見のブランドはいくらで売れるか?分かりませんので、比較的安い値段で挑戦してみてください。
マネークリップの相場は標準的なもので500〜1500円です。
なので500円以下であれば損しない可能性の方が高くなります。
そして、今回のようなブランド品であればブランドを訴求すれば2000〜3500円は狙えたりします。
メルカリ転売で稼ぐ場合、この標準的な相場とブランド相場も意識した方がいいと思います。
標準的な相場はマネークリップだとしたらアイテム単体の標準的な相場です。
つまり、マネークリップ単体が標準的に売られている値段です。
もう一つはブランド相場で、ブランド品が売られている相場です。
必ずしもそのアイテムがブランド品だからといってブランド相場になるものか?は分かりませんが、一般にブランド品であればブランド品の分、高値が期待できます。
んで、買わないことには挑戦もできないので、ある程度のリスクは負って仕入れて出品してみましょう!
バウンティーハンター マネークリップの販売実績
2000円で売約にいたりました。
商品名
BNUNTY HUNTER バウンティーハンター マネークリップ
商品代金
¥2.000-
いいね!22 コメント0
仕入れ先
セカンドストリート
仕入れ代
¥500-
販売手数料 ¥200-
配送料 ¥195-
販売利益 ¥1.605-
粗利 ¥1.105-
理想と現実問題があり、結婚なんかがその代表例ですが、理想を追いすぎると時間もお金もかかりつづけます。
私はけっこう即決好きなので、理想は高くても早めに売約した方が次の商品も探せますし、何よりも在庫がなくなるのでそちらを優先します。
粗利は理想よりは低くなってしまいますが、マイナスにならないかぎりは次の商品で挽回できることもありますので早め早めに売り切った方が勝ちだと思います。
たとえば夏の定番のポロシャツを理想の価格を追い求めて粘れば、秋が近づいてきて値段が下がってしまう現実を痛感することになると思います。
以上、いつもお読みいただきありがとうございます
を入力して会員登録すると今なら500ポイントもらえます。
- 関連する投稿
- 出品した商品 FRED PERRY フレッドペリー 半袖ポロシャツ M 2400円
- https://mercari.onechan1977.com/2020/06/fredperry.html
- 出品した商品 Paul Smith ポールスミス マネークリップ 3200円
- https://mercari.onechan1977.com/2020/02/paulsmith.moneyclip.html
はじめまして。
返信削除マネークリップで結構利益出せるのですね!
有益な情報ありがとうございます!
https://omochabu-sedorika.com/
コメントありがとうございます。
削除マネークリップ参考になってよかったです。
けっこう簡単にはじめられますんで、チャレンジしてみてください。