売れない時代は単価を下げる
セカンドストリートにはボールペンが安く売られています。
ボールペンにもブランド品のボールペンもあります。
パイロットやトンボやジェットストリームなんかが高い銘柄です。
ですが、基本はそんなに見られてなくて、ボールペンはボールペンでひとまとまりだったりするので、比較的安価に50円や80円、100円なんかで入手が可能です。
こちらの商品は50円で仕入れました。
フィッシャーのスペースペンといって宇宙でも書けるボールペンインクで有名です。
メルカリで検索してみても1.200円ぐらいで販売されています。
ただの安価なジェットストリームなんかだと正直、値段はつかないと思いますが、このフィッシャーのスペースペンや作りが意外としっかりした商品であればそれなりの値段がつくことが想定されます。
んで、仕入れ値が低ければ低いほど粗利は高く取れますし、売れなかったとしても損失の額が少ないので、何かが売れた際に損失分を補填できます。
フィッシャー スペースペンの販売実績
1.200円から出品して、900円で売約にいたりました。
商品名
Fisher SPACE PEN フィッシャースペースペン
商品代金
¥900-
いいね!2 コメント6
仕入れ先
セカンドストリート
仕入れ代
¥50-
販売手数料 ¥90-
配送料 ¥195-
販売利益 ¥615-
粗利 ¥565-
仕入れ値が50円なので、販売手数料や送料を引いても565円の粗利が出ました。
500円で仕入れて1.500円で販売するぐらいの粗利に匹敵します。
私は販売金額よりは粗利の大きさの方が重要なので、高い金額で売れるよりも安く仕入れてそれなりの高い粗利が取れる金額で売れれば商品は問いません。
結局、粗利を積み重ねていけばお金が増えるので、何売ったって一緒なの。
だから商売も洋服とかアパレルって言うよりは、売って粗利が取れればいいワケなので、何売ったって一緒なの。
- 売り上げ9割減、ゼロも…「コロナ恐慌」の直撃を受けた業界の本音
- https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72132
売上9割も減って営業しつづける会社って…。
それって、粗利じゃないんですよね?!
逆に頭大丈夫?!
新型コロナの影響で外食が売れなかったり、洋服も売れなかったりしてますが、売れなかったら止めりゃあいいんじゃね?
んで、売れる物、売れって!
別に吉野家がブログ書いてアフィリエイトやったっていいんだし…。
おいしい牛肉をレビューしますとかって…。
それを考えるのが商売人の仕事だと思うのですが…。
偽物の商売人が多い昨今だったりしています。
以上、いつもお読みいただきありがとうございます。
を入力して会員登録すると今なら500ポイントもらえます。
- 関連する投稿
- 出品した商品 WILDTURKEY ワイルドターキー ボールペン ノベルティー 1200円
- https://mercari.onechan1977.com/2020/06/wild-turkey.html
- タバコのオマケでも売れる話(0から1を生むストーリーの話)
- https://mercari.onechan1977.com/2020/02/from-scratch.html
- 【裏ワザ】商品を一緒に購入してもらい一緒に発送して送料を節約する方法 (1)
コメント
コメントを投稿