コロナ不景気は物が売れない
コロナ不景気でメルカリでも物が売れなくなってきましたが、売れないながらも安くして販売しています。
セカンドストリートなんかのお店では安い商品だと50円から売られていたりします。
100均でも100円なので、50円はやめた方がいいと思うのですが、やめないのでお得だからけっこう買ってます。
メルカリ的にヒットすると大きな粗利をあげることができますし、逆に50円や80円では損する確率の方が極めて少なくなります。
こちらはホールディットのiPhoneケースです。
50円で仕入れることができました。
ホールディットのiPhoneケースの販売実績
理想は1.500円とか1.200円を着地点として見ていたのですが、新型コロナ不況も手伝って苦戦したところ640円で売約にいたりました。
商品名
holdit ホールディット iPhone8 iPhone7 ケース
商品代金
¥640-
いいね!11 コメント0
仕入れ先
セカンドストリート
仕入れ代
¥50-
販売手数料 ¥64
配送料 ¥195
販売利益 ¥381-
粗利 ¥331-
ですが、粗利は331円も確保できているのです。
331円の粗利もあなどるなかれで、売上ではなく粗利である点に注意してください。
通常、お店の営業も粗利が基本です。
売上や売上高なんて表現はありますが、粗利の部分でマイナスであればそれは商売をやめるべき話だと思う派です。
だって、1000円の物を500円で販売して、赤字が500円だったらそりゃお得なんでみんな買うし、売上はあがるわな?
んで、一個につき500円の赤字ならやめるべき話です。
牛丼だって一杯販売しても粗利で331円はいかないと思います。多分…。
全国で販売するからかなり大きな金額になり、粗利の部分が伸びるのです。
でも、今、外食も苦戦してますし、いろいろ厳しい世の中になりそうです。
いくらで買い取りして50円で売っているのか?知りませんが、レジの店員さんの作業も増えますし、レジ袋にも入れたりしてるんで、多分、赤字だと思いますよ。
- レジ袋有料化はお母さんの節約方法みたいで誰も得をしない話
- http://www.onechan1977.com/archives/6400097.html
以上、いつもお読みいただきありがとうございます。
を入力して会員登録すると今なら500ポイントもらえます。
- あわせて読みたい
- 出品した商品 イーフィット iPhoneケース 1000円
- https://mercari.onechan1977.com/2020/07/iiifit.html
コメント
コメントを投稿